特殊な入試問題に対して
しっかりと対応指導を行います
追加費用は不要です
特色選抜では「小論文」と「総合問題(T・U)」の3種類が
出題されます。いずれも問題はかなり難しく、受験倍率も
非常に高いので、合格するのは至難の業です。
当塾は毎年合格者を出していますが、その対策は一般
入試と並行して行うため、受験生の負担は大きくなります。
このため「一般入試のための模擬試験」などと、準備を全く
せず軽い気持で受験する人がいますが、見事失敗してその
後の自信喪失となる場合もあります。早期からしっかり
準備した人でないと合格するのは不可能とお考え下さい。
授業はすべて個別指導です。
@ [総合問題対策]
滋賀県の過去問題と、全国の公立高校の特色選抜問題の
うち良問だけを希望者に配布し、自力で解いて、解けた問題を
回収し講師ととも分析やり直しをしていきます。
また、途中分らない問題は必ず質問するのがルールです。
時間配分や超難問対策は時間がかかりますので、早期の
スタートが必要です。
合格した生徒は、入試までに多量の問題を解いています。
A [小論文対策]
小論文は作文ではないため、たとえ国語の得意な人でも、その
書き方を知らない人は、どう書いて良いのかすら全く分らないで
しょう。当塾では、総合問題と同じように、希望者に問題を渡し、
始めは時間をかけてそして、徐々にスピードを上げて、しっかり
作成できるように鍛えていきます。
ただ、小論文対策は個別指導でないとできません。
指導は予備校において小論文授業を担当していた塾長の若井
が、直接に添削指導を行なっています。
膳所高校の小論文問題
→添削済です